最近チェックした商品

2024年 09月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30      
今日
祝日
2024年 10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   

紅茶ができるまで

普段何気なく飲んでいる紅茶も、店頭に並ぶまでにいくつもの作業工程がありますが、
実際どんな風に作られているのか想像がつかないものですよね。
紅茶の買い付けから、紅茶が出来上がる製造工程までをご紹介したいと思います。

鑑定・選定


 紅茶は、主に茶葉生産国※1などで開かれるオークションで買い付けます。
原産国※2で毎週開かれているオークションや、生産者から直接買付するケースもあります。
紅茶は実際にそのサンプルを取り寄せて、ティーテイスターが品質を確認した上でどの原料を買うか決定します。
※1生産国とは製造物を生産した国のこと。
※2原産国とは原料や素材が作られた国のこと。

写真
茶葉のサンプル

シーズンにもよりますがティーテイスターは週に数十点〜数百点のサンプルを、
茶葉そのもののサイズや形状、 熱湯で淹れたときの香り、
抽出液の味わいや色など、1点1点ていねいに確かめます。

写真
ティーテイスターによる鑑定

買い付け


写真
オークション会場

ティーテイスターが鑑定・選別した紅茶を原産国のオークションなどで買い付けます。
買い付けには紅茶の品質と価値を見極める力や、
生産者との信頼関係が大切で、たくさんの経験が必要です。

輸入


写真
船で到着

買い付けされた紅茶は、主に船で直接日本へ輸入されます。
原産国で船に積まれてから日本の工場へ運ばれるまで、1ヶ月位かかります。

再鑑定・品質確認


写真
棚に並ぶサンプル缶

輸入した紅茶のサンプルを取ります。それをティーテイスターが再び鑑定し、
味や香りなどの品質を確認します。

ブレンド処方作成〜


写真
様々な紅茶をブレンド

紅茶はもともと農産物なので、採れる時期や場所によって、味や香りなどが違います。
そこで、品質に差が出ないよう、様々な特徴を持つ紅茶を組み合わせ、ブレンドしています。
製品の品質がいつも同じになるように、ティーテイスターがブレンドの割合を慎重に決めて「ブレンド処方」を作ります。

ブレンド


写真
ブレンダー

ティーテイスターの処方をもとに、紅茶をブレンドします。
中には、10〜20種類の紅茶を組み合わせてブレンドしている商品もございます。
大きなブレンダーの中は、大量の茶葉が均一に混ざるように回転しています。

品質検査


写真
品質検査中

ブレンドした紅茶は、ティーテイスターの処方(設計)どおりにできているか、品質管理の担当者が味や香りを確認します。
同時に、品質管理の担当者が紅茶に含まれる成分などの品質を検査します。

製造・包装・製品化


写真
三井農林 藤枝工場

リーフやティーバッグ、液体など様々な形態の商品が製造されていきます。
この製造工程では、たくさんの測定機器によって、正しい量や重さになっているかなどを管理しています。
様々なチェックを受けて品質を確認されたものだけが製品となり、段ボール箱に詰められ、出荷されていきます。

このように、紅茶が店頭に並ぶまで、多くの工程があります。
完成した製品は、工場から全国へ向けて旅立ちます。
徹底した品質管理を行った製品だからこそ、自信を持って送りだしています。

ぜひ弊社製品をお試し下さい!




カテゴリーから商品を検索


写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真